5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


アラブ諸国は本当に親日か?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:15 ID:???
とりあえず、トルコは歴史的に親日。
明治時代、和歌山沖でトルコ軍艦が遭難した際、
日本漁民が遭難者救出に活躍したという有名な逸話?が始まりらしい。

世界で初めて有色人種が正面から白人に勝利した日露戦争で
日本人をかなり尊敬し、近代化のお手本にしていた。
トルコ人の中には、「ノギ、トウゴウ」という名前を
つけた人もけっこういるとのこと。

トルコ近代化の父であるケマル・アタチュルクは
ヒトラーとかなりの親交があり、同時にかなりの親日家でもあった。
日本に関する文献を多数所持していたらしい。

トルコは第一次大戦敗北の教訓から
第二次大戦には参加しなかったものの、
もし中東にロンメル・ドイツの旗が見えたら(枢軸側に加担して)
一斉蜂起するつもりもあったみたいなことが言われてる。
そうなるとWW2の趨勢はわからなかった。
結局ギリギリのところでドイツ軍は壊滅したが…。
(有名なアラビアのロレンスは、そんなトルコを内乱させるため派遣された)

でもやはり枢軸寄りなのは明らかで、
WW2末期、世界中が日独に宣戦布告する中、
最後まで日独に宣戦布告しなかった。
そのことに触れるとトルコ人は泣いて喜ぶらしいw
※ そのお礼?に、戦後ドイツはトルコ人労働者を大量に受け入れた。



16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★