■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中ロ】中ロのエネルギー協力の進展について 外交部報道官[09/29]
- 1 :華亨φ ★:04/09/29 17:45:23 ID:???
-
外交部の孔泉報道官は28日の記者会見で、中ロのエネルギー分野における協力に
ついて、記者の質問に答えた。
――温家宝総理の今回のロシア訪問における重要な議題の一つはエネルギー協力、
特に中ロパイプライン事業だが、この分野では総理の訪問でどういった進展があったか。
中ロのエネルギー協力について、温家宝総理とロシアのフラトコフ首相の会談では、
かなり多くの時間を割いて討論し、踏み込んだ意見交換を行った。両国総理の会談後に
発表された共同声明からは、この問題が大きな進展を遂げ、4つの共同認識が得られた
ことが分かる。
(1)中ロ双方が石油と天然ガスを含むエネルギー分野での協力を強化する。
(2)ロシアは極東石油パイプラインのルートを、十分な検証作業の上で決定し、どのような
プランを採用する場合でも、石油パイプラインを中国へ通すことを積極的に考慮する。
(3)双方は陸路による石油貿易を増加させることで合意し、ロシアから中国への鉄道による
石油輸出量を2005年に1千万トン、2006年には1500万トンに増やすよう努力する。
(4)双方は天然ガスの共同開発計画を早期に制定することを決定した。
ソース:人民網
http://www.people.ne.jp/2004/09/29/jp20040929_43857.html
関連スレ:
【ロシア】石油パイプライン1月末着工 中国へ支線も[09/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096367262/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 17:46:32 ID:TWTvwlTU
- 今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 17:46:46 ID:8h4fIH0i
- 中露の友好関係が長続きすることはありえない。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 18:14:23 ID:C1hNuZ39
- 信頼できずいかに危険かということは互いに分かっている。 共産バンザイ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 18:38:58 ID:isrmJptm
- 口と腹は違う中ロ友好
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 20:18:32 ID:H4lDeNmR
- 仲がよろしいことでw
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 20:42:09 ID:9MXkQoJN
- この前、ロシア石油会社の奴が捕まっただろ
あれって、中国に安く石油を売ろうとしたらしいんだよね
それは中国の発展につながるということで、プーチンは
逮捕した。
ロシアはしたたかだよ
日本は何やってるの?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 20:56:22 ID:/XgolVCY
- 「中トロのエネルギー」かとオモタ。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 21:00:28 ID:X+9Fwn0K
- マキャベリが言うように「隣国を援助する国は滅びる」んだよ。
ロシアみたいなしたたかな国がそれを本気でやるわけがない。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 21:19:01 ID:CX8RK7kR
- >>9
じゃ日本はどうなるんだよ・・・3バカ援助しまくりじゃん
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/29 22:11:33 ID:2acIGue6
-
北方領土で譲歩すべきだったんだ。
外交センスなさ杉
- 12 :外国人参政権反対1号:04/09/29 22:13:17 ID:XSQgJdBJ
- >>10
だから地政学勉強すべきなんだよなー、日本は。
学問のすすめを読めば…。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★