■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】ネットカフェチェーン展開政策が行き詰まり[09/24]
- 1 :華亨φ ★:04/09/25 08:20:57 ID:???
-
2003年にインターネットカフェのチェーン店建設許可を獲得した10社のうち、正式な
経営ライセンスを取得したのは、現在のところ5社に止まっている。政府が注力して
いるインターネットカフェのチェーン店展開政策が、早くも行き詰まりをみせていると
いえる。23日付で広州日報が伝えた。
経営ライセンスは、建設許可獲得後1年で20店以上の直営店を開店させて始めて
発行される。取得済みの企業は、中国聯通、瑞得在線、中青網絡家園、首創網絡、
長城寛帯の5社。中録時空、中国数字図書館、亜聯電信、中国文物信息咨詢中心、
中電華通については、建設許可取得後の開店件数が条件を満たさず、経営ライセンス
の取得に至っていない。
業界関係者は、綿密な経営計画のない状態で建設許可取得に走った企業が
多かったと指摘する。こうした企業はいわば保険をかけている状態で、ひとたび資金
不足に陥ったり、市場が悲観的状況に転じることがあれば、あっさりと撤退しかねない。
現在、度重なる政府のインターネットカフェ取締りを目の当たりにして、二の足を踏む
企業が多いとみられる。
あるインターネットカフェの経営者は、政府がインターネットカフェ産業への取締りを
強化するに従い、同産業参入への敷居は高くなっていくと述べる。同業同士の競争の
激化、未成年の立ち入り禁止や営業時間制限などの政策がインターネットカフェ産業の
低迷を招いている。
データによれば、現在中国には12万のインターネットカフェが存在する。中国ネット
ワークインフォメーションセンター(CNNIC)の調査では、インターネット利用人口7800万に
対して、インターネット接続PC台数は2572万台。全体の60%がインターネットカフェを
利用している状況にある。
ソース:サーチナ・中国情報局 (Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000002-scn-int
依頼:
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095910797/72
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 08:24:23 ID:fT23q10+
- >>1
おつ
そして、2をありがとう。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 08:30:56 ID:CtuXZH/x
- おつ、そして3をありがとう、と
4様が、優しく微笑みながら3ゲット。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 08:35:54 ID:as3U9rMU
- 4サマ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 09:03:39 ID:tHsPseAT
- 友人2,3人で一台のPC覗きながら、
反日扇動の美文を競ってんだろうな。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 09:06:29 ID:qIeSnkCQ
- >政府が注力しているインターネットカフェのチェーン店展開政策
規制を緩めればいいだろう
独裁国家では無理だろうが
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 09:57:28 ID:PEYj/bgR
- >同業同士の競争の激化、未成年の立ち入り禁止や営業時間制限などの政策が
>インターネットカフェ産業の低迷を招いている。
この>>1の記事だと業者と業界側に問題があると受け止められるが
↓こっちの日経の記事だと政府側の規制に大きな問題があるラスイ。
全国免許はあっても地方展開できず、中国ネットカフェの悲鳴
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/320775
文化部の規定では、ネットカフェチェーン運営企業が地方でチェーン展開する場合、
地方免許を再申請する必要がある。
地方免許を取得しても、それだけでは地方の文化部門からの参入許可を得たというだけであって、
各地でネットカフェチェーンを経営するには、さらに各部門によるさまざまな審査を通過しなければならない。
ネットカフェは従来のサービス業から娯楽業の扱いとなり、
営業税率も娯楽業の基準に従って25.5%徴収されることになった。
一方で、ネットカフェに関する規定により、営業時間は夜12時を過ぎてはいけないことになっている
24時間使えないネットカフェなんて意味ないね!ヽ(´ー`)ノ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 09:59:48 ID:3jF+T2GA
- チャンコロはネットなんかしてないで畑でネギでも作ってりゃいいのさ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 10:00:34 ID:572cl+Dn
- 中国は四千年もの歴史を持ち、人口も13億もあり最近は期待も大きい
国だ。だがよく考えてみる必要があるのではないか。巨大な成長市場で
はあってもインドのような民主主義と異なる一党独裁国である。確かに
偉そうな態度はあるが、GDP成長率も高く為替格差を引いた実質の
大きさでは日本の2倍にもなっているというが、経済規模の大きさ
なら確かに先進国に匹敵しても、それに伴う民主主義として基本的に
先ず必須の宗教の自由や選挙権すらない。市場経済も導入されよい方向に
進展していると国際社会は見ているが、まだまだ十分警戒する必要ある
国で、不安な部分を持っているのではないか。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 10:01:53 ID:XCUspIFV
- そういえばネットカフェ行った事無いな。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 11:10:53 ID:JPLScQfX
- 一衣帯水の東洋文明。
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=culture&num=20798&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 12:12:22 ID:ouYzqiCl
- 残りの5社はワイロが足りなかっただけ。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★