■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HARMA】小惑星が地球に衝突?確率は300分の1【GEDON】
- 1 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:36:08 ID:+1sTptpM
- 2029年4月13日の金曜日に注意。この日、直径約400メート
ルの小惑星が地球に衝突する可能性があることが米航空宇宙局(NAS
A)の観測でわかった。
小惑星「2004MN4」で、今年6月に2晩ほど観測された後、今
月18日に再び姿を現した。
地球のそばを通過するだけの可能性が高いが、約300分の1の確率
で衝突の危険がある。今世紀中に地球に衝突する危険度を示す10段階
の「トリノ・スケール」で観測史上最高の「2」に分類された。わずか
な確率でも地球に衝突する可能性のある地球近傍の天体はこれまでも発
見されているが、1を超えることはなかった。
同スケールでは、「世界的な惨事が確実」となる場合が「10」と評
価され、2は「衝突の恐れは低いが、関心を持って観測する必要がある」という段階。NASAでは今後詳しい軌道が把握できれば、0(心配なし)に格下げできるかもしれないとしている。
(読売新聞) - 12月25日11時8分更新
- 2 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:38:34 ID:WJsXTYfY
- アーマゲドンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
とか叫びつつ2げと
- 3 :鯖くさらかし岩:04/12/31 10:39:44 ID:3/GYmu/f
- いよいよ 終わりなのか
- 4 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:39:45 ? ID:VUkrtZFw
- また2か
- 5 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:40:38 ID:aAyCk5cJ
- 隕石一個。。。拾ったらいくら?
- 6 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:50:14 ID:lH8eoUUF
- 13日の金曜日って・・・絶望的やん・・・
- 7 :朝まで名無しさん:04/12/31 10:51:48 ID:XzoWF6Y6
- ころんだ小学生が地球に衝突する事件は毎日のように起きてるが、
小惑星となると話は別だな。
- 8 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:00:19 ID:+1sTptpM
- http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db?name=2004MN4
↑
軌道計算はここで汁
- 9 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:05:16 ID:OLdlKLVC
- (・ω・`)(・ω・`) ノーラッドに避難してきます。
// ) // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\《
| ・ U |
| |ι |つ
U|| ̄ ̄| |
.  ̄ .  ̄
- 10 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:06:33 ID:OmHXgr13
- 7、まじうけるよ!サイコー(ノ^^)八(^^ )ノ
- 11 :TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/31 11:25:43 ID:Ykva6g0J
- 小惑星衝突は現実化するぞ。その頃は宇宙開発もかなり進んでいるし、
小惑星の軌道を変えるのは朝飯前になっている。
小惑星衝突の恐怖は、地球上の民族・宗教対立を消し去る効果がある。
ここだよポイントは。あらゆるでき事には動機がある。
今回の小惑星衝突報道の動機を量(はか)れ! ってことだ。
- 12 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:30:27 ID:g1QReMZi
- 核兵器は隕石対策に使え!
- 13 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:40:23 ID:7iDKU77X
- 300分の1って高すぎるんですが・・・
- 14 :朝まで名無しさん:04/12/31 11:47:25 ID:w0EOLkQF
- 全球凍結
- 15 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:03:47 ID:pRs0+KdI
- 設定E確定じゃんか・・・
- 16 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:06:17 ID:ShZZvuWz
- はい注意します
- 17 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:08:45 ID:iElfUWvT
- 直径約400メートルなら破壊できるっしょ。そのころの技術なら
- 18 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:13:17 ID:gQMJbRVe
- 漏れの目の黒いうちに命中してほしいね。
- 19 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:34:30 ID:L1BilioD
- 地殻津波が見られるの?
- 20 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:38:51 ID:ElqXYfbo
-
年末ジャンボの1等より確立が高い!
運が良けりゃ当たるな。
- 21 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:40:59 ID:aAyCk5cJ
- ELI。。。ワクワク
- 22 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:42:58 ID:aAyCk5cJ
- 新仮説 巨大鉄惑星が接近中ー>地球コアのずれー>ホットマントルスポットの
盛り上がりー>地殻変動ー>巨大地震ー>異常気象。。。?
- 23 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:44:37 ID:E2d9rAfI
- >>20
所ジョージも吠えるな!
- 24 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:52:32 ID:x+8cWjJe
- >>7
なにげにワラタ
- 25 :朝まで名無しさん:04/12/31 12:55:26 ID:aAyCk5cJ
- 地球の重力で小惑星の崩壊が起きて、隕石シャワーになり
靴屋隕石みたいになる?
- 26 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:06:34 ID:/d/AKmG0
- トリノ・スケール
0.衝突の危険性がほとんどない
1.より詳細な追跡観測が必要である
2.非常に接近するが衝突の可能性は低い
3.1%以上の衝突確率.衝突によって限定された地域が壊滅する
4.1%以上の衝突確率.衝突によって広大な地域が壊滅される
5.地球にかなり接近し、広大な地域が壊滅する可能性が高い
6.非常に接近し、衝突すると全地球的な被害が起こる
7.1%以上の衝突確率.衝突によって全地球的な壊滅が起こる
8.ほぼ確実に衝突し、限定された地域が壊滅する
9.ほぼ確実に衝突し、広大な地域が壊滅する
10.ほぼ確実に衝突し、全地球的な壊滅が起こる
- 27 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:18:17 ID:w54++cS0
- 隕石をモロにくらってみたい
- 28 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:25:40 ID:hpGZF8kV
- >>27
くらったという意識もなしに
蒸発しちゃうよ!!
とマジレス。
- 29 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:27:00 ID:7mnop5P4
- >>7
2036年の1月のほうが接近するね
- 30 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:30:09 ID:aAyCk5cJ
- 太陽系に入ってくると隕石はガス放射で
多量に破片を出すから。。。スーツケースぐらいのは
いっぱい落ちてくるんじゃないの?
- 31 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:31:55 ID:L1BilioD
- 専ブラで>>4見ると
- 32 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:32:55 ID:ZMOu2Ug8
- 妖星ゴラスを思い出した。
- 33 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:45:17 ID:KZ6oA5LY
- 地球的歴史の中で、自分の人生が地球破滅の時に当たる可能性って
どのくらいなんでしょ
- 34 :朝まで名無しさん:04/12/31 13:54:26 ID:EF744DI7
- 400mの隕石が爆発したら核爆弾何個分の威力になるだろ?
太平洋に落ちたら1kmの大津波で日本はおしまいだな
- 35 :朝まで名無しさん:04/12/31 14:08:00 ID:4ReDY6FZ
- パトリオット宇宙ミサイル
- 36 :朝まで名無しさん:04/12/31 14:57:25 ID:UBZDph61
- 昨日NHKで直径400キロの隕石で日本列島がぺらぺらになるCGしてた
- 37 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:19:03 ID:/MoyKUgi
- 地球破滅するころに人類は居ないと思うが?
- 38 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:26:38 ID:kOG7Lw/s
- >>32
懐かしいな〜w
こうなったら南極に原子力ロケットを設置するしかないな。
>>1
>13日の金曜日
激しくアメリカらしいニュースソースでワロタ。
- 39 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:35:53 ID:Py7hQ/rS
- >>1
既出。もう確率ゼロになってる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1103936607
2029年4月13日の衝突確率の遷移
12/24pm 1/300
12/25am 1/125
12/25pm 1/63
12/26am 1/45
12/27am以降 0
詳細は
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
- 40 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:37:18 ID:ye01PpnE
- 全部大韓民国に落ちるらしいよ。
- 41 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:42:05 ID:AC7gkiHU
- そーだ ガッカイという宗教のイケダセンセーになんとかしてもらおー
いままで、衝突しなかったのは、彼のおかげらしいし。
- 42 :朝まで名無しさん:04/12/31 15:49:49 ID:kOG7Lw/s
- >>41
そんなこといってぶつからなかったらどうするのさ?
小惑星衝突より危ないことになりかねんぞ。
- 43 :朝まで名無しさん:04/12/31 18:37:26 ID:nVhe0Bz6
- これで保険を作れば、隕石が外れた場合大もうけじゃね?
- 44 :朝まで名無しさん:04/12/31 21:15:24 ID:I2lZvrYn
- 窪塚が地球に衝突したときのエネルギーはどのくらいだったの?
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★